2012年3月8日木曜日

女流棋士は、プロではないのですか?

女流棋士は、プロではないのですか?

正月に遊びで男性棋士と対局したり、NHKトーナメントで一人だけ女の人が入ったりしてますが、

女流棋士というのは、将棋のプロではないのですか?

NHKトーナメントの解説の聞き役の人もいますが、あの人もプロではないのですか?

女流棋士という括りでのプロなのですか。

女子プロゴルファーや女子プロレスラーのような感じですか。

女性だけでやるのですか。

でも、スポンサーがついてかなりのギャラをとっているのだったら、実力もすごいのですか?


|||



優勝賞金500万円という棋戦もありますし、女流トップの人の年収は(一人だけですが)1000万円を超えていますから、「将棋を指してお金をもらっている」という点では紛れもなくプロです。

ただし、将棋の世界でいわば正規のプロというのは、奨励会という養成機関を勝ち抜いてきた人だけであり、それを成し遂げた女性は残念ながらいまだかつていません。



>女性だけでやるのですか。

基本的に女性だけですが、男性の棋戦にも一部に女流棋士枠があり、若干名ではありますが出場が認められています。



>実力もすごいのですか?

対男性棋士の戦績は、女流プロのトップクラスで勝率2割くらいです。



|||



「女流棋士」という名のプロです。

ただし、一般の「棋士」ではありません。

女性だけの制度です。

一般の「棋士」になれた女性は、まだいません。

従って実力は、差があります。

女子ゴルフ等と似たイメージです。

0 件のコメント:

コメントを投稿