2012年3月27日火曜日

将棋と囲碁のプロはなぜ男女別になっているのですか?

将棋と囲碁のプロはなぜ男女別になっているのですか?

将棋と囲碁のプロはなぜ男女別になっているのでしょうか?スポーツとかなら

男女で体力差があり、分ける意味合いがありますが、将棋や囲碁には男女

関係ないような気がします。長年の伝統というか、一種のメンツなどの関係で

男女が分けられているのでしょうか?


|||



実際に男女一緒にしてしまえば、

女性がいくら頑張ったところで、

時間制限付きの早指しでも、

無制限でも一勝もできないでしょう、

将棋は考えて指してるように思いますが、

殆んどが記憶力を使った定石の組み合わせで、

色んなパターンを記憶から導きだしています。

時間無制限の場合、そのパターンを男性プロ棋士達は

たったの一手を10通りを100手先合計1000手先まで先読みします。

ところが女性は脳の構造上、

男性には真似の出来ない事をやって退けます。

例えば、TVを観ながら長電話をしながら更に食事もしてとか、

男性では到底太刀打ちできない芸当です。

それは、家事と育児において両立しなければならなかったので、

男性には出来無い能力が備わったので、

その分で、記憶力は男子の半分が限界で、

女流の実力は2段が限界だと聞いています。

唯一競艇の世界では男女平等で、戦っています。

それは、体重が最低男子50kg女子45kgと言うルールがあり、

体重が軽い方が直線での加速力が有利になるので規定を設けないと、

痩せようとしすぎて、

健康を害するので最低体重が決められています。

そういう理由で男女平等で戦えるのです。

しかし、未だに競艇最高峰のSGレース(スーパーグレードレース)

年間8回のその大レースに女子選手は一度も出場した事すらない

という結果です。(あくまで成績順で決められます)

そういう事から男女の得意分野が違うので、

お互いに得意な分野では力を合わせて助け合いましょう。



|||



過去の類似質問がたくさんあります。知恵袋を「将棋 男女差」で検索してみてください。

たとえば

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124848811

こんなのが見つかります。


|||



囲碁のほうは、一般棋戦の参加資格や、昇段の規定などでは、男女の別はありません。

まったく平等な条件で、同じ棋戦に参加しています。



入段する(プロになる)ときにだけ、女性だけの選抜があることと、実際に男性に対して勝ち抜くことが難しいために、女流だけの棋戦を設けているだけです。





将棋は、はっきり分けていますが、それだけ明らかに力の差があるということ。

伝統やメンツで分けてなどいません。

0 件のコメント:

コメントを投稿