先日、将棋大賞の発表がありました。女流棋士最多対局賞という部門が設立されましたが、その経緯となぜ最多勝や最多勝率、最多連勝という部門ではなかったのか教えてください。
|||
経緯については知りませんが最多対局が対象となった最大の理由は女流の棋戦がまだまだ少なく(プロと呼べるレベルに達している女流棋士の絶対数もまだまだ少ない)、対局数も個人差が大きすぎることだと思います。
たとえば1年で10局指して8勝2敗だったとして勝率8割で最高勝率、といわれたってピンとこないですよね。対局数が少ないとブレが大きくなってしまうので女流を対象としたタイトルとしてはなじまないと判断したのだと思います。
むろん最多対局も各棋戦でコンスタントに勝ち続けなければ獲れないタイトルですから、とっかかりとしてはいいのではないでしょうか。
|||
女流棋界は、連盟にとって付録扱いだから、対等どころではなく、そこまで考えなかったということではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿