林葉直子さんに女流棋界へ復帰してほしいですか?
将棋の人気女流棋士として活躍した林葉直子さん(42)が、日本女子プロ将棋協会(LPSA)の公認棋戦「日レスインビテーションカップ」に出場することが14日、明らかになった。林葉さんは1995年に日本将棋連盟を退会しており、約15年ぶりのプロ棋戦出場となる。-(中略)- LPSA代表理事の中井広恵女流六段(40)は、「林葉さんが今後、女流棋界に復帰するかどうかは未定。もし将棋をもう1度やりたいのであれば、できるだけの応援をする」と語った。
↑ このニュースについて将棋ファンの方に質問します。
あなたは林葉直子さんに女流棋界へ復帰してほしいですか?
|||
気持ち的なものは置いといて・・・
元第一線の棋士がブランクを経てどれくらいやれるのかは
興味ありますね。
棋力が衰えて引退したわけでもなさそうだったし。
(引退じゃないですけど)
|||
復帰を熱望する。かって女流棋界の第一人者であるり、しかも将棋だけでなく多方面にも異彩をはなった異色の棋士である。氏が将棋界を離れた真の原因が何であるのか私にはわからないが、氏の多彩な才能を、閉鎖的な当時の棋界が結果的に放り出した。もう少し、理解をしてあげたならば決して離れることはなかったのではないだろうか、42歳は才能が花開く歳ではないが、一定程度の力を発揮するのではないか、氏の才能はまだ枯渇してはいないことを願うと同時に、別世界を経験してきたことによる、更なる将棋に対しての異才の発揮を期待してやまないものである。
|||
もし実力があるなら復帰してほしい。
すべては結果しだい。
勝つか負けるか明確に結果が出るのだから、問題はない、と思う。
でも、思わしい結果が出なかったらすぐに「や~めた」と投げ出すんじゃないかという不安はある。
本人が本気なら、その実力のゆるすかぎりの棋戦に出ればいいと思う。
|||
元師匠の米長さんに挨拶にいったのでしょうかね。
(破門された身分なので)
LPSAの話題作りのような気がするけどね。
本人が将棋界にどうしても復帰したい、とゆうことであれば
中倉さん相手にいい将棋を指せば、その後を期待しますね。
|||
記事は読んだのですが「主催者特別推薦で出場」としか書いてなかったようですので、あれでは林葉さんが自分から出たいといってきたのか、それとも話題作りのためにわざわざ引っ張り出してきたのか、私にはわかりませんでした。
前者であればまず迷惑をかけた連盟にきちんと詫びを入れてからが筋でしょうが、そんな話は聞きませんので恐らく後者ではないかと思います。であれば、中井さんの意図は分かりませんが本気で将棋界に復帰するつもりもないのなら何をいまさら、というのが私の感想です。
>あなたは林葉直子さんに女流棋界へ復帰してほしいですか?
面白半分なら止めてください
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿