将棋のプロの羽生名人と
勝負するとき、
どのくらいのハンデで勝てれば
何段、とかいうのを教えてください!
香落ち・・・アマ○段
角落ち・・・アマ○段
・
・
ってかんじでお願いします!
|||
1対1で、勝率5割以上と考えました。
香落ち C級2組、男性プロ棋士
角落ち 女流棋士 奨励会員二段 アマ名人
飛車落ち アマ県代表クラス
飛車香落ち アマチュア5段~6段
二枚落ち アマチュア4段
四枚落ち アマチュア2段~3段
プロ棋士は強いです。入玉とか… 勝たせてくれないです。
|||
うーん羽生名人はあまりにも強いので、正直普通の(というか普通でなくても)アマチュアが駒落ちだから指せて当然というのはすごく失礼な感じがするんですよ。
以前ネットで平手で対戦されてましたが、あれは平手なので(当然羽生名人が勝つから)許されるような。
正直飛車落ちはともかくとして、角落ちでも勝ったらアマチュア8段といいたいところなのですが、なのでそんな説明すること自体がすごくおこがましいです。
だからプロの先生が羽生先生と指して4回に1回以上勝つのはすごいとも言えるし、羽生先生のように誰と指そうが10回に7回以上勝ち続けるのは素人が表現する余地はないと思ってますが。それでもテレビ棋戦を毎年のように優勝されているわけではないので、そこがプロの勝負は紙一重という所以だと思いますが。
ということで教えることはできないというのが結論です。
0 件のコメント:
コメントを投稿