2012年3月6日火曜日

将棋の女流のトップの人は、男性プロの中でどれぐらい通用しますか?

将棋の女流のトップの人は、男性プロの中でどれぐらい通用しますか?


|||



レーティングからすると、250点差とのことです。



http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking4.html

http://homepage3.nifty.com/kishi/rating.html



↓これの一番したが女流の全体成績

http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html



つまり、女性棋士は、男子プロの平均に対して角落ちもしくは角香交わり落ちレベルということになります。



|||



男子棋士対女流トップの通算成績が、2割程度。

力戦が増えた2008年は、5%以下(1勝のみ)。

勝率2割の男子プロは、引退に近いですから、まだ通用するかどうかの前の段階です。

まずは、実績を積み上げることでしょう。

1番勝負でない、通算成績はかなり正直に実力が現れます。


|||



男性の実力にもよるとおもいます。



男性のトップにはまず勝てないと思います。



中くらいなら勝ち目はないとはいえません。

出雲の稲妻なら今後勝つと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿